Movie Magic

アメリカ在住大学生が映画を語るブログ

漫画「弱虫ペダル」を読んだ。

f:id:shygon:20190515113220j:plain

今回このブログ初、漫画に手を出しました!なぜかそんなの単純な問題です。

この漫画面白すぎる!はじめてみたときなんか自転車か、あれスポーツなんかと軽い気持ちで見ていましたのさ、そんな気持ち今になって後悔ですよ!

なんでもっと早く出会わなかったのかよって!ということで今回今大人気!?

漫画弱虫ペダルを熱く語りたいと思います!

まだご覧になってない方はぜひ漫画を買って読んでみてください!

 

 

筆者の自転車愛!!!

この漫画とにかく自転車への愛情が紙を超えて伝わってくるのである。

スポーツ漫画はわりとそのスポーツの魅力が熱く語られている場合が多い。

僕でいうと映画である。

 

しかし、この筆者の自転車愛ほど凄まじく熱いものは他にないのではと考え込んでしまうほど僕ら読者を虜にしていしまうのだ。

僕は自転車は単なる移動手段にしか過ぎず、自転車というものにあまり深入りがないのだ。

でもこの漫画は自転車という競技の存在意義、そこにハマっていく人たちの気持ちを主観的に描き出し、それを僕ら素人も漫画を通じて体感できるという点が魅力的であると思う。

例に例えると体感型のゲームである、VRの世界でないのにこの漫画はそんな体験をしていると気づかないうちに思わせるのである。

漫画の描き方がどっちかというとオーバー過ぎるが、それがかえって自転車という競技の真意なのかもしれない。

キャラたちが自転車を漕ぐシーンも細かくそのシーン毎に場面展開されており、本当にワクワクしてくるのである。

どれだけ筆者が自転車という競技を愛し、理解しているかということである。僕は様々なスポーツ漫画をこれまで読んてきたが、これほどまでに熱意を感じる漫画はなかったと断言できるのである!

 

 

主人公がヘッポコすぎる件

よくスポーツ漫画にあるある、主人公が強すぎるという点。

試合を重ねるごとに強くなり、おまえはサイヤ人かとツッコミたくなるような話が多いのである。

例えば、メジャーである。僕のお気に入りの漫画の一つではあるが、茂野五郎の無敵さといったらねとなってしまう。

しかし、この主人公小野田坂道(名前から、どんだけ自転車愛してるの?藤川球児かよ!ってなる)は決して体格に恵まれた方ではなく、背は小さく筋肉のないオタクなのである。

しかし、彼の意外性が彼の高校を動かしていくのを目の当たりにするのが一つの楽しみである。

例えば、野球漫画「ダイヤのエース」がこの漫画に近いであろう。メジャーや巨人の星のように主人公が神ってないという点からである。

ただ、彼らの奇跡を引き起こすことが試合の展開の風向きを変え、自チームを勝利に向かわせる。

僕は実際に自転車のロードレースにでたことがないので、本当の意味での自転車の魅力はわからないがもしかするとこの意外性こそが最も重要なことであり、自転車の最大の魅力であると筆者は僕らに語り掛けているのかもしれない。 

 

あだ名カッコよすぎる件

この種の漫画は僕にとっては新しいと思う。登場人物それぞれにあだ名があり、それがかれらのココという勝負シーンで紹介されるのである。

この紹介の仕方や名前がロマンがあり、惚れてしまうのである。

例えば、主将の金城のあだ名である。彼は石道の蛇と呼ばれる。

こんなイケメンなセンスのいい名前があるのかと仰天するばかりである。

男には理解してもらえると思うが、スポーツ漫画にこのような一種の邪道がこんなにも光って見えるのは僕だけであろうか。

そしてそのあだ名の横にはシャレた説明がつくのである。石道の蛇の場合はどこまでも食らいつく、諦めないという意味で、となっていた。

そしてこれは人によってだが必殺技まであるというのだ。田所という巨体の選手の場合だと必殺技、酸素音速肉弾頭といって、ものすごいスピードをだしてコース内を駆け回るのである。

これをみると僕が子供時代によく見ていた「イナズマイレブン」というサッカーアニメを思い出すのである。

いつになっても男性にはこの興奮は付き物であるのかと思ってしまう。 

このようにこの漫画弱虫ペダルは懐かしい子供時代を思い出すと共に自転車という一種のスポーツの魅力に取りつかれてしまう危ない、中毒性のあるドラッグなのである。

びぇ!

 

合わせて読みたい

www.shygon.com

www.shygon.com

www.shygon.com